伊那フィル団員のオススメ音楽
〜伊那フィルからのお知らせ〜
今年は、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団第1コンサートマスターの日下(くさか)さんが伊那フィルの定演に登場です。

+第21回定期演奏会+
11月9日(日)長野県伊那文化会館
ベートーヴェン:交響曲第7番
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ソリスト:日下紗矢子(ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団第1コンサートマスター)
指揮:征矢健之介(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)
〜プロフィール〜
伊那フィルハーモニー
交響楽団


〜今回の記事〜
チェロ奏者
市原 光 さん
音楽紹介メニューへ
上伊那唯一のオーケストラ、伊那フィルハーモニー交響楽団
伊那谷の音楽シーンを作っていると言っても・・・いいんじゃない?
とにかく、音楽漬けの毎日を送っている伊那フィル団員さんに
音楽について"なんでも"語っていただくコーナーです。
クラッシックはもちろん、音楽だったらなんでもあり!

タモリのケータイ・ストラップ?
むかし、むかし あるところにクラシック好きな男がいました。仕事が変わって平日の昼間 空き時間ができてしまいました。どうしようかな? 運動? 楽器の練習? 浮気?・・・
ある日思いついて図書館に行きました。とりあえずクラシックの棚に行くと片っ端から読んでいきました。モーツァルト関係の本がほとんどでした。へ〜! ほ〜! ふ〜ん! というわけで学校では教えてくれない裏話で「目からうろこ」を体験しすっきりした気分になりました。そして当時のコンサートは歌(ソプラノ)が主役でピアノを含め器楽はさしみのツマ、楽器が未完成だったこともあり、ソプラノのように弾ける、吹けることが最大の賛辞であったことを知りました。オーケストラは舞台にも上がれない立場で作曲家の条件はイタリア語のオペラを書けることだったのです。そして今でもヨーロッパでは指揮者はオペラを振ってなんぼだそうです。・・・・(そう言えば俺はオペラを観たことがない!)そう思った男はLDコーナーに行き、この世にいないマエストロ、世界三大テノール、大指揮者、名歌に驚きながらたっぷり4時間かかるオペラを片っ端から観始めたのです。・・・ああ先は長い!! とため息をつきながら・・・。
映画は寅さん・釣りバカで、好きなタレントはギャル曽根で、今オペラにはまっている人スイッチON・・・・


お奨めのCD
ここではベルギーのヴァイオリニスト、アルテュール・グリュミオー(1921-1986)を紹介します。彼との出会いは学生時代の友人の下宿でした。ある日友人の部屋でレコードを物色していたとき、彼のモーツァルトのVnコンチェルトを聴いたのが始まりです。今風にいえば「ビビ」っときて金縛りにあったようにしばらくは身動きができなかったのです。豊穣な音色に「ひとめぼれ」してしまったのです。「ハデ」さはありませんがミシュランなら☆☆☆? 名人でマエストロでスタンダード。飽きない演奏です。CD選びに迷ったら彼を探してください。

マエストロの名器を楽しむには
その奇跡は社会人になって2年目の秋、大阪フェスティバルホールの天井桟敷でおこりました。あるヴァイオリニストの弓先5センチで奏でるピアニシモがまるで耳元でささやくがごとく響いたのです。オペラグラスで確認して、ほほをつねって確信しました。彼は「悪魔」だ。彼の名前はイツァーク・パールマン。
或る指揮者が学生の頃舞台の上でDオイストラフを聴いたらのこぎりの音がしたそうです。そんな経験してみたいですね・・・

伊那フィル体験プログラム募集
伊那フィルでは現在大学生以下のみなさんのオーケストラ体験(ベートーヴェン交響曲第7番演奏参加)を募集しています。原則として弦楽器をお持ちで、意欲的に練習に参加できる方。費用は無料で、詳しくは市原 090-9667-6896 まで。


♪オススメCDはこちら♪(バイオリン協奏曲第1番・第2番・第4番)
♪オススメCDはこちら♪(バイオリン協奏曲第3番・第5番)